0items
合計 ¥ 0
現在カート内に商品はございません。
35件の商品がみつかりました。
野生茶樹の茶木から手摘みして作った緑茶を、黒麹菌の作用で発酵させた、ワイン同様古ければ古いほど高級とされているお茶です。
この品種の茶葉は、葉が肉厚で大きいため焙煎を強めにして作ります。
採れたての釜炒り緑茶にジャスミンの花で香り付けをし、茶葉の劣化を防ぐ為、香り付け後に花を取り除きました。
野生茶樹から手摘みして作った緑茶を、黒麹菌の作用で発酵させたお茶です。10年間熟成させたのでカビ臭も少なく、味がまろやかです。
紅茶の本家本元である、中国産アッサム品種の完全発酵茶です。
台湾三大烏龍茶の一つで、苗栗縣・新竹縣一帯で作られた、紅茶に近い味わいの重発酵茶です。
台湾中部・凍頂山一帯で採取された凍頂烏龍茶をティーバッグにしました。
自社茶園で生産された黒茶(プーアル茶)・烏龍茶・東方美人茶をブレンドして作りました。
黒茶(プーアル茶)と台湾産生姜(乾燥生姜使用)をブレンドし、更に野生甜茶の甘味を加え飲みやすくしました。
温性のお茶である紅茶 (アッサム品種) と、 生姜 (台湾産乾燥生姜) をブレンドして出来たホットなお茶です。